• ホーム
  • 技術解説
  • 技術者的コラム
    • 要素技術解説:センサー
    • Rust勉強記
    • キーエンスがらみ
  • ライフハック
  • ホーム
  • 技術解説
  • 技術者的コラム
    • 要素技術解説:センサー
    • Rust勉強記
    • キーエンスがらみ
  • ライフハック

新しい記事

sensor_series

第2回:温度センサー徹底解剖!正確な温度測定の秘訣

温度センサーは、私たちの身の回りで最も広く使われているセンサーの一つです。エアコンや冷蔵庫、車のエンジン管理システムなど、温度センサーなしでは成り立たない製品が数多くあります。本記事では、温度センサーの基本的な動作原理や種類、そして選定や活用のポイントについて、詳しく解説します。 はじめに 温度センサーは、環境や物体の温度を正確に測定するために設計されたセンサーです。日常生活から産業機器まで、温度制御が必要なあらゆる場面で利用されており、その精度と信頼性は多くの技術分野で不可欠です。ここでは、温度センサー ...

sensor_series

第1回:センサーのすべてがわかる!組み込み技術者のための基礎知識

スマートフォンで天気予報をチェックしたり、自動ドアが人の存在を感知して開いたり、さらには健康管理のためにスマートウォッチを身につけたり——これらはすべてセンサーの技術によって実現されています。 このように、私たちの日常生活は、気づかないうちにセンサーによって支えられています。 第1回の今回は、センサーの種類や原理の基本について、分かりやすく解説していきます。 はじめに センサーは、組み込みシステムにおいて外界の情報を取り入れるための重要なデバイスです。温度や光、加速度などの物理量を計測し、その情報をもとに ...

シリアル通信とは?UARTとは?わかりやすく解説

シリアル通信は、データを1ビットずつ順番に送信する通信方式で、コンピュータや電子機器間、基板内の部品間で広く利用されています。本記事では、シリアル通信の基本であるUART(Universal Asynchronous Receiver/Transmitter)の仕組みや、各ビットの意味、エラーの原因、そしてシングルエンドと差動信号の違い、さらにRS232C、RS422、RS485との関連についてわかりやすく解説します。 UARTとは? UART(Universal Asynchronous Receive ...

CPUとは?初心者向けにわかりやすく解説

組み込みシステムにおいて中心となる部品がCPUです。 世の中にはたくさんの「コンピューター製品」があり、それはPCも含んだ非常に広い意味になっていますが、CPUはその中核となる部品のことです。 CPUはさらに、ECU、MPU、MCU、GPUのように用途によって呼び方が変わります。どれかは聞いたことがあるかもしれませんね。 最近はスマホに搭載されるSoCのように、CPUと周辺電気回路が1つのチップになっているものもあります。 このサイトではそれらを総称して「CPU」と呼んでいます。 では、CPUとは何なのか ...

組み込みシステムとは?組み込み機器とは? 過去から未来を支える“見えない技術”の全貌

「組み込み機器」「組み込みシステム」という言葉を聞いたことがありますか?いわゆる「コンピューター機器」の一種ですが、コンピューターという言葉は聞いたことがあっても「組み込み機器」は知らない方が多いと思います。しかし生活していく中の様々な場面で、実は「組み込み機器」にはお世話になっているのです。 時代の移り変わりとともに、高度な技術が手軽になっていき、また新しい「単純な技術」が生まれています。そこを支えているのが「組み込みシステム」です。一体それは何なのか、ぜひ最後までお読みください! 組み込みシステムの基 ...

eyecatch

ブラック企業からキーエンスへ:試練と挑戦のキャリアストーリー

以下に、私がキーエンスに入社した経緯を、身バレを避けられる程度にボカして紹介します(親しい人にはバレそうですが)。キーエンスに入社できた理由も実際に当時の人事や面接担当だった技術者から聞いたものです。 「このキャリアを進めばキーエンスに入れる」ことを保証するものではありませんが、参考になれば幸いです。背景事情も参考になるかと思い、社会人になるまでの半生も記載しています。 ただし、当時(20年前)とは採用基準が変わっている可能性があることに注意してください。 家電に魅了された少年時代 私の物語は、子供の頃か ...

eyecatch

キーエンスと他メーカーの違い:高収益と高給の秘密に迫る

日本の製造業界において、その独自性と高い業績で注目を集める企業があります。それがキーエンスです。キーエンスは、その高収益性と業界トップクラスの給与水準で知られており、多くのビジネスパーソンや就職活動中の学生から熱い視線を浴びています。本記事では、キーエンスと他メーカーの違いに焦点を当て、その成功の秘訣や高給の理由、そして他社がなぜ同様の給与を実現できないのかを探っていきます。 最近はキーエンスに関する書籍や、「元営業」の方々の発信もあり、ある程度周知されてきている内容もあると思いますが、「元開発」というの ...

« Prev 1 2
お問い合わせはこちら

組み込みちゃんねる

キーエンスの元製品開発マネージャ。いろいろあって数多の転職を行い、現在は技術コンサルタント。Udemy講師、YouTube発信などを通じて組み込みエンジニアを浸透させようと活動中

  • ホーム
  • 技術解説
  • 技術者的コラム
    • 要素技術解説:センサー
    • Rust勉強記
    • キーエンスがらみ
  • ライフハック
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

組み込み道

© 2025 組み込み道